090-1920-2237
住所 〒822-1316 福岡県田川郡糸田町3287-1
営業時間 9:00〜19:00
妊娠悪阻(つわり)
「妊娠悪阻:つわり」についてお話します。
ここ田川・筑豊で、悪阻(つわり)で苦しんでいる方がどれほど居るのか分かりませんが
1人でもいいから悪阻で苦しむ女性を救いたい!
そんな思いから、ブログをアップすることにしました。
それこそ先日、悪阻がひどいからどうにかなりませんか?という20代の女性が来院されました。
悪阻にもタイプがありますが、東洋医学では簡単に治せる症状になります。
ただし、やり方を誤ると逆に悪化してしまう可能性もあるので慎重にやる必要があります。
妊娠すると下腹部に「血:けつ」が集まります。通常は脾胃の働きにより血が滞らないようにするのですが、脾胃虚弱の方はそれが出来ず、下腹の気が上に突きあがり、胃を犯してしまいます。
気が上に(胃の方に)突きあがるとどうなるか・・・
まさしく、吐気や嘔吐などの上に上がる症状が現れます。気が上に上がる、つまり上逆ですから、頭痛や肩コリ、めまいなども起こりうるでしょう。
治療では上がった気を下げればいいのです。とてもシンプルで簡単な治療です。
薬なんか飲まなくても大丈夫です。
治療は数か所のツボに鍼を打ちます。
使うツボは腹部の「中脘」、手首の上にある「内関」を基本とします。
中脘と内関は、吐気止め・酔い止め・二日酔いに効果的です。
ただ、先日の悪阻の患者さんは中脘と内関に鍼を打ちましたが、変化が見られませんでした。脾胃の気を下げるために、へその横にある「天枢」も使いましたが効果なし
セオリー通りにやればこれで治るのですが、変化なし。どうしても治さないといけないプレッシャーがのしかかります。
こういう時、僕はワクワクしますね。
こんな時はツボの反応をみていきます。
ツボが「ここだよ~」と教えてくれます。
で、見つけたのが足のスネにある「足三里」と「豊隆」の反応です。
「足三里」は聞いたことがある方が多いのではないでしょうか?松尾芭蕉が旅の疲れを癒すために、ここに灸をすえていたという話は有名です。誤解している方が多いのですが、ここは足の疲れを取るというより、お腹の調子を整えて疲れにくくする、というのが本来の目的です。
暴飲暴食の現代人がここに灸をすえて胃を補うと、かえって調子が悪くなりますので、基本は鍼で調節します。(補うのではなく、反対に瀉す)
もう一つの「豊隆」は体内の湿を取り去ったり、どうしても取れない熱を抜くときに有効です。悪阻は冷えというより、胃に熱がこもった状態ですので、ここに反応が出ているのは納得がいきますよね。
結局、右足の「足三里」と「豊隆」の2カ所に鍼を打つことで、症状がよくなりました。胃の脈も正常な脈に戻りましたので、治療が上手くいったことを意味します。
このブログを見た方に気を付けてもらいたいことがあるのですが、下手にツボを刺激すると、下す作用の強いツボなんかもあるので、お腹の子が大変なことになってしまいます。だから困ったときは近所の鍼灸師さんか、僕のところに来てください。
東洋医学・鍼灸って本当に素晴らしいですよね~
脈をみて五臓六腑のどこが悪いか判断できるのですよ。すごいと思いませんか?
もっと凄いのが、妊娠しているかどうか、そしてお腹の子の性別まで判断できるんです。まぁ当たる確率は50%かもしれませんが、名人は確実に当ててきますよ。
僕が診たところ、お腹の子は女の子でした。
当たるかな~楽しみですね。
次は不妊治療がしてみたいな
それでは最後までご覧いただき、ありがとうこざいます。
次回の投稿をお楽しみに!
Loosen
電話番号 090-1920-2237 住所 福岡県田川郡糸田町3287-1 営業時間 9時〜19時 定休日 日曜日
19/01/14
19/01/10
「妊娠悪阻:つわり」についてお話します。
ここ田川・筑豊で、悪阻(つわり)で苦しんでいる方がどれほど居るのか分かりませんが
1人でもいいから悪阻で苦しむ女性を救いたい!
そんな思いから、ブログをアップすることにしました。
それこそ先日、悪阻がひどいからどうにかなりませんか?という20代の女性が来院されました。
悪阻にもタイプがありますが、東洋医学では簡単に治せる症状になります。
ただし、やり方を誤ると逆に悪化してしまう可能性もあるので慎重にやる必要があります。
妊娠すると下腹部に「血:けつ」が集まります。通常は脾胃の働きにより血が滞らないようにするのですが、脾胃虚弱の方はそれが出来ず、下腹の気が上に突きあがり、胃を犯してしまいます。
気が上に(胃の方に)突きあがるとどうなるか・・・
まさしく、吐気や嘔吐などの上に上がる症状が現れます。気が上に上がる、つまり上逆ですから、頭痛や肩コリ、めまいなども起こりうるでしょう。
治療では上がった気を下げればいいのです。とてもシンプルで簡単な治療です。
薬なんか飲まなくても大丈夫です。
治療は数か所のツボに鍼を打ちます。
使うツボは腹部の「中脘」、手首の上にある「内関」を基本とします。
中脘と内関は、吐気止め・酔い止め・二日酔いに効果的です。
ただ、先日の悪阻の患者さんは中脘と内関に鍼を打ちましたが、変化が見られませんでした。脾胃の気を下げるために、へその横にある「天枢」も使いましたが効果なし
セオリー通りにやればこれで治るのですが、変化なし。どうしても治さないといけないプレッシャーがのしかかります。
こういう時、僕はワクワクしますね。
こんな時はツボの反応をみていきます。
ツボが「ここだよ~」と教えてくれます。
で、見つけたのが足のスネにある「足三里」と「豊隆」の反応です。
「足三里」は聞いたことがある方が多いのではないでしょうか?松尾芭蕉が旅の疲れを癒すために、ここに灸をすえていたという話は有名です。誤解している方が多いのですが、ここは足の疲れを取るというより、お腹の調子を整えて疲れにくくする、というのが本来の目的です。
暴飲暴食の現代人がここに灸をすえて胃を補うと、かえって調子が悪くなりますので、基本は鍼で調節します。(補うのではなく、反対に瀉す)
もう一つの「豊隆」は体内の湿を取り去ったり、どうしても取れない熱を抜くときに有効です。悪阻は冷えというより、胃に熱がこもった状態ですので、ここに反応が出ているのは納得がいきますよね。
結局、右足の「足三里」と「豊隆」の2カ所に鍼を打つことで、症状がよくなりました。胃の脈も正常な脈に戻りましたので、治療が上手くいったことを意味します。
このブログを見た方に気を付けてもらいたいことがあるのですが、下手にツボを刺激すると、下す作用の強いツボなんかもあるので、お腹の子が大変なことになってしまいます。だから困ったときは近所の鍼灸師さんか、僕のところに来てください。
東洋医学・鍼灸って本当に素晴らしいですよね~
脈をみて五臓六腑のどこが悪いか判断できるのですよ。すごいと思いませんか?
もっと凄いのが、妊娠しているかどうか、そしてお腹の子の性別まで判断できるんです。まぁ当たる確率は50%かもしれませんが、名人は確実に当ててきますよ。
僕が診たところ、お腹の子は女の子でした。
当たるかな~楽しみですね。
次は不妊治療がしてみたいな
それでは最後までご覧いただき、ありがとうこざいます。
次回の投稿をお楽しみに!
Loosen
電話番号 090-1920-2237
住所 福岡県田川郡糸田町3287-1
営業時間 9時〜19時
定休日 日曜日